CD

【無人島33日目】タテタカコ “裏界線”

投稿日:

裏界線

裏界線

  • アーティスト: タテタカコ
  • 出版社/メーカー: バップ
  • 発売日: 2005/02/23
  • メディア: CD


33日目。週末、長野県の下諏訪まで「唄の市」というライブイベントを観に行ってきました。元「古井戸」の加奈崎芳太郎が企画しているイベントで、今年の参加ミュージシャンは、野狐禅サンタラ、タテタカコという、まるでボクの趣味を知ってて集められたようなメンバー。野狐禅やサンタラは、もう何度もライブを観てるんですが、タテタカコだけは今回が初見。しかもこの人、「ライブがスゲー」ってもっぱらの評判なんすよね。こりゃ楽しみだ。ドキドキ。



タテタカコ。長野県飯田市在住の28歳。地元でアルバイトしながら、路上ライブなどで活動していた彼女の曲が、一昨年カンヌで最優秀男優賞を獲得した映画「誰も知らない」の挿入歌として使われ、話題になりました。2004年にメジャーデビューし、現在3枚のミニアルバムをリリースしています。

今回のイベントでは、加奈崎氏のあとに2番手で登場。加奈崎氏のアバンギャルドな演奏のあとにひっそりと舞台に現れた彼女は、90度近い深々としたお辞儀のあとにピアノの前に座り、鍵盤に指を置いたまま目をつむり黙祷。「寝たのか?」と思わせる静寂のあと、いきなりクワッと目を見開き、唐突に歌が始まりました。


真夜中の空に問いかけてみても ただ星が輝くだけ

心から溶けだした黒い湖へと 流されていくだけ

(宝石)


真夜中の底のように、どっぷりとした絶望の歌を、まっすぐに背筋を伸ばして、客席よりもずっと遠いところを見つめながら歌う姿は、ちょっと狂気さえ匂わせる真剣さで、観客を釘付けにします。

ボーイソプラノを喚起させる、ビブラートのないストレートな歌声。絶対音感を持っているのかと思わせる音階の精確さ。ほとんど指先を見ていないのに、まるでミスタッチのないピアノプレイ。演奏の合間に入る、なんだかやたら可笑しいMC。ある意味パーフェクトなライブでした。なるほど、スゲーや。

ライブが終わり、会場出口付近のCD販売コーナーでタテタカコ氏本人が立っていて、購入者のCDにサインを入れてくれていたので、ボクもこのCDを買ってきました。サインだけじゃつまらんので、「好きな言葉も添えてや」と図々しくお願いしたら、ほとんど悩まずに「じゃあ、私がいつも自分に言い聞かせてる言葉を」と言いながら、書いてくれた言葉が「自分次第」。

こんな細くて華奢で、傷ついた歌ばかり歌っている女の子が、いつも自分に「自分次第、自分次第」と言い聞かせてるのかと思ったら、なんだか頭をなでてあげたくなった。きっとこの人の歌に出てくる絶望や諦めは、そこから歩き始める自分のために吐き出している毒なんでしょうな。

昨日今日と、このアルバムに入っている「心細い時にうたう歌」にハマリ中。聴いてると痛いので癒されないけど、かすかに「再生」の匂いのする名曲です。心細いのか、オレ? いや、自分次第。オレ次第。

-CD

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【無人島301日目】思い出野郎Aチーム 『楽しく暮らそう』

Tanosiku Kurasou – EPR&B/ソウル¥1,222思い出野郎AチームiTunes Store 「上機嫌は人が着ることができる最上の衣裳である」と言ったのは、19世紀のイギリスの小説家 …

no image

【無人島140日目】原田知世 “music & me”

music & me アーティスト: 原田知世 出版社/メーカー: ヒップランドミュージックコーポレーション 発売日: 2007/11/28 メディア: CD 140日目。20歳になった時は …

【無人島213日目】Copeland 『You Are My Sunshine』

You Are My Sunshine 213日目。マガジンハウスの雑誌『BRUTUS』の最近の号で、「せつない気持ち」を特集した回がありました。秋も深まるこの季節、楽しいよりもおもろいよりも、日本人 …

【無人島275日目】Taylor Swift 『Shake It Off』

1989 275日目。あまり自慢できることではないですが、ボクはよく一人で喋ったり歌ったりしています。一人暮らしの自宅で、例えば朝なら「あー良く寝た。わっ、もうこんな時間?! 遅刻しちゃう! って、雨 …

【無人島300日目】折坂悠太 『たむけ』

たむけJ-Pop¥1,528折坂悠太iTunes Store 300日目。自分の好きな人が、どんな本や音楽、もしくは先人から影響を受けたのか?というような話を聞くのは一興です。例えば、ユーミンが曲作り …