CD

【無人島1日目】Lemon Jelly “Lost Horizons”

投稿日:

Lost Horizons

Lost Horizons

  • アーティスト: レモン・ジェリー
  • 出版社/メーカー: ソニーミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2003/08/27
  • メディア: CD


さて、初日です。ひさびさの無人島。大きく深呼吸。スーッ、ハーーーッ。そのまま後ろにバタン倒れると、フカフカの白砂が真綿の布団のようにボクの体を受け止めてくれます。目を開けると、頭上高くヤシの木の葉が「おかえりー」と手を振ってくれています。ただいま、ボクのパラダイス。こんな気持ちのいい日に聴くのは、このCD。




このアルバムはジャケ買いでした。きれいな田園風景に、ポッカリ浮かぶ赤い風船。よく見ると、この風船、シールなんです。中を開くと一転して夜の都会のイラストになりますが、ここにも風船が。凝ってるし超キレイ。もう音楽がクソミソでもいいや。このジャケットが欲しい。そう思って買ったんです。

んで家帰って、CDを聴いてびっくり。傑作でした。2002年にリリースされた、イギリスのユニット「Lemon Jelly」の2枚目のアルバム。明朗でさわやかなリフレイン。スケールの大きなサウンド・デザイン。陰気な要素など微塵もない、全曲がピカピカと光って聴こえます。バカっぽい感想ですが「チョー気持ちぃー」。それ以上ピッタリくる言葉は見つかりません。

レモン・ジェリーは、ニック・フラングリンとフレッド・ディーキンの2人組。ニックはビョークやブラーなどのアルバムにも参加しているプログラマーで、フレッドはDJ兼クラブ・オーナー兼デザイナー兼庭師という、ワケ分からん肩書きの人。ボクが一目惚れしたこのアルバム・ジャケットも、フレッドさんの作品だそう。

全曲大好きですが、なかでも童謡をベースにしたカントリー・ファンクな「Nice Weather For Ducks」や、宇宙飛行士のナレーションがやたらおかしい「Space Walk」あたりで、ボクの頭は脳内分泌液でグチョグチョに濡れました。

例えば、子供が自分の設定したおままごとの世界に、我を忘れてドップリ浸かれるあの真剣さで、溢れるセンスと才能を持つ大人が、自分で作り出したパラダイスで遊ぶと、こんな世界が創れるのかと思います。それはボクの無人島にも似ていますが、もっと高度で研ぎすまされた島なんでしょうな。そんな人たちの音楽を聴きながら、ボクはこの無人島でのんびり過ごす。いいの、ボクはそれで。

-CD

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

【無人島59日目】RADWIMPS “Radwimps 4〜おかずのごはん〜”

RADWIMPS4~おかずのごはん~ アーティスト: RADWIMPS, 野田洋次郎 出版社/メーカー: 東芝EMI 発売日: 2006/12/06 メディア: CD 59日目。本日発売になった石原真 …

【無人島195日目】松倉如子 『パンパラハラッパ』

パンパラハラッパJ-Pop¥1,528松倉如子iTunes Store 195日目。こんなブログを書いていますが、音楽や本を語るにおいて、好き嫌いというのは人それぞれだし、どんなに熱いレビューを書いて …

【無人島203日目】Sofia Pettersson 『Sometimes It Snows in April』 

Slow Down 203日目。ふと気付けば四月も末。今月はもう春だというのに、逆戻りの寒さの繰り返しで、東京では雪やみぞれの日もありました。『春の雪』というと、三島由紀夫の名作を思い出しますが、実際 …

no image

【無人島26日目】James Morrison “Undiscovered”

Undiscovered アーティスト: James Morrison 出版社/メーカー: Universal International 発売日: 2006/08/15 メディア: CD 26日目。 …

【無人島261日目】小泉今日子 『Koizumi Chansonnier』

Koizumi Chansonnier(通常盤) 261日目。どちらかというと、というか、相当テレビに疎いボクは、昨年大流行した『半沢直樹』も『あまちゃん』も、一度も見たことがございませんでした。ちょ …